40代サラリーマンの「なぜ生きる?」と七つの習慣

40代で「生きる意味」を知ったサラリーマンによる充実した生き方を求めての奮闘劇

七つの習慣勉強会_第四期_一回目実施記録

こんにちは。えちけんです。

自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。

 

七つの習慣勉強会の第四期を開始しました。

その一回目の実施記録です。

1.メンバー

1-1.人数

4人

1-2.メンバーの詳細

  • 30代/男性・・・入社7年目。前職で鬱病になってしまい、自分に対する自信をなかなかもてない人。心はとても優しく、仕事はまじめで正確。変わりたいという気持ちは持ち合わせている。
  • 30代/女性・・・ベテラン検査員。過去にリーダー経験はあるが、その当時経験が一番長かったため、上司に頼まれてしょうがなくなった。仕事はまじめで正確だが、家庭第一優先で残業はしない。
  • 30代/女性・・・ベテラン検査員。自分に自信がない。引っ込み思案。少しずつ将来の事を考えるようになってきた。変わりたいと思っている。
  • 40代/女性・・・昨年度正社員になったばかり。物事をよく考える人。ただし、変化を好まない。『七つの習慣』は旦那様から進められたが、数ページで挫折。
  • f:id:h-kenken:20210709064659p:plain

2.勉強会の内容

2-1.七つの習慣とは何か

前回と同様、七つの習慣はどういうものか、以下のポイントで話をしました。

  1. 世界40ヵ国で読まれ続けているベストセラー。
  2. 過去200年の成功に関する論文を分析して作り上げられたもの。
  3. 成功までのステップが体系的になっているもの。

特に大きな反応は無しです。

2-2.なぜ七つの習慣を学ぶのか

『七つの習慣』を学ぶ理由は、一人一人が人生の目標を持って生きる事ができるようになり、人生を豊かにしていくためです。

その中で、『仕事』は一日の3分の1を占めているので、従業員一人一人の人生が豊かになるという事は、その従業員を抱えている企業も豊かになっていくという考えです。

ここで、2:6:2の法則について説明をしました。意外と誰も知らなかったです。

2:6:2の法則とは、ある集団を作ると、以下のグループが自然とできるという法則です。

  • 意欲のあるグループ:2割
  • 平均的なグループ:6割
  • 足を引っ張るグループ:2割

これを『七つの習慣』をマスターすることで、6:3:1にでも9:1:0にでもしていこうという話をしました。

一人一人に自分は「2:6:2」のどの位置にいるかを聞いてみました。

2人は「"6"の真ん中~上あたり」と答えましたが、あとの二人は、「〇〇さんと同じ」と答えました。

この答え方は、周りに流されるタイプの人達なので、どちらかというと"6"の真ん中より下の人達かと思います。

2-3.七つの習慣の概要

『七つの習慣』の概要のみを説明しました。

  • 7個の習慣の言葉のみ
  • 人は依存状態から私的成功を経て自立状態になる。
  • 人は自立状態から公的成功を経て相互依存状態になる。

いつもこの説明のあと、7つの習慣で覚えている習慣を言ってもらうのですが、4人合わせても4個くらいしかでてきません。

しかし、今回、30代男性の方は時間はかかりましたが、全部言えました。

「新たな才能発見できたね。」と喜び合いました。

2-4.真の成功

『七つの習慣』の詳細に入る前に「パラダイム」やら「原則」やらの説明が必要です。その中で今日は「真の成功」の説明を行いました。

「農場の法則」をもとに、みせかけの成功と真の成功の違いを、具体例を用いて細かく説明をしました。

 

※「真の成功」については以下の記事を参照下さい。

h-kenken.hatenablog.jp

 3.まとめ

今回は「2:6:2」のピラミッドの中では、どちらかというと真ん中の"6"の、さらに真ん中付近若しくはそれより下の人達かと思います。

今までと違って、勉強会中の場の雰囲気の低さに凹みそうになりました・・・。

場の雰囲気をあげるため、途中途中で話しかけ、その時話してくれたエピソードを拾ってボケを入れたり、自虐ネタを入れて笑いを誘ったりしました。

瞬間的には場の雰囲気を上げる事ができましたが、すぐに低空飛行です。

疲れ切って、みんなに最後の感想聞くの忘れました・・・。

この雰囲気はたっぷり経験したので、次は焦ることなく進めれそうです。

 

最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

↓ポチ頂けると励みになります。m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村