40代サラリーマンの「なぜ生きる?」と七つの習慣

40代で「生きる意味」を知ったサラリーマンによる充実した生き方を求めての奮闘劇

第7の習慣~刃を研ぐ

こんにちは。えちけんです。

自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。

今回は第7の習慣「刃を研ぐ」についてです。

 

f:id:h-kenken:20210930063517p:plain

1.再新再生の4つの側面

第1~第6の習慣のレベルを上げていく事で、より高いレベルでの成功を手に入れる事ができるようになります。

どのようにレベルを上げていけばいいのか、4つの側面から見ていきましょう。

 

f:id:h-kenken:20211002065614p:plain

 

1-1.肉体

肉体は生きていく上で基本となるものです。

しかし、あまりにも当たり前の存在すぎるため、鍛錬の必要性に気付かない人が多いです。

・定期的な運動

・規則正しい食事

・十分な睡眠

これらは、健康な肉体を作っていくためにはとても重要な事です。

これには、第1の習慣である「主体性を発揮」して自己責任のもとに進めていく必要があります。

また、第2の習慣である「終わりを思いえがく」により、自分の肉体をどうしていきたいかを明確にしないと何をしたらいいのかも決まりません。

あと、第3の習慣である「重要事項を優先する」により、肉体の鍛錬を第2領域に入れて実行していく必要もあります。

このように、肉体の鍛錬は第1の習慣~第3の習慣のレベルアップにつながります。

1-2.精神

精神も肉体と同様、生きていく上で基本となるものです。

精神とは自分の肉体をどう動かしていくか、サッカーチームでいう司令塔のようなものです。

この精神がうまく機能しないと、人生のゲームには勝つことができません

・瞑想

・自分が鼓舞される読書や名言

・ミッションステートメントの見直し

これらは、常に健康な精神を保つためには重要です。

精神の鍛練は第1の習慣~第3の習慣のレベルアップに関係してきますが、特に第2の習慣である「終わりを思いえがく」に関係します。

精神の鍛錬は自分の芯を作る事です。

自分がどうなっていきたいかの芯を太くしていく事につながるからです。

1-3.知性

知性は自分の人生を創り上げていくための基本となります。

・自分の目的にそった勉強

・アウトプットによる知識の確認

これらは、なりたい自分になるために必要不可欠なものです。

知性の鍛練は第1の習慣~第3の習慣のレベルアップに関係してきますが、特に第3の習慣である「重要事項を優先する」に関係します。

知識の習得は日々の積み重ねにより効果を発揮します。

第3の習慣によっていかに日々の知識の習得の時間を確保・継続できるかがポイントです。

1-4.社会・情緒

社会・情緒は人間社会の波にいかにうまく乗るかの基本です。

・相互理解

・自分の良心に忠実に生きる

これらは、人間社会で生きていく上で重要です。

社会・情緒の鍛錬は第4の習慣~第6の習慣のレベルアップにつながります。

人と人が関係するところに、トラブルが発生します。

それは人と人の価値観が異なり、考え方が異なるからです。

これは避けては通れないことであり、進んでいくためにはお互いが理解し合う事が求められます。

また、自分の良心に反するような判断をせまられる事があります。

その時に、自分の良心に従った判断をどれだけ選択する事ができるようになるかです。

社会・情緒の鍛錬は、日々の生活の中で行ってきましょう。

2.成長の螺旋

肉体、精神、知性、社会・情緒の4つの側面の成長に上限はありません。

僕たちはこの4つの側面において、小さいな成長を何度も繰り返すことで、どんどんと大きく成長していきます。

ただ、学ぶだけでは成長できません。

学んだ事をアウトプットすることで成長につながります

アウトプットするという事は、自分の中で成長することを決意する必要があります。

つまり、「学び⇒決意⇒実行」が1つの小さな成長のサイクルになります。

そして、この成長のサイクルを繰り返すことで大きな成長へとつながります。

f:id:h-kenken:20211002075221p:plain

3.まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

第1の習慣~第6の習慣をより高いレベルで身に付けるためには、日々の4つの側面における小さな成長が重要となります。

今日の自分よりも、明日の自分が何か1つでもいいので成長しているように取り組みましょう。

 

 さあ、まずは以下の手順で進めてみてはいかがでしょうか。

  1. Step1 毎日の成長のためのルーチンワークを決める
  2. Step2 毎日の成長の時間を確保する(朝がお勧め)
  3. Step3 いつもより早く寝る準備をする
  4. Step4 いつもより早い目覚ましにセットする

 

最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

↓ポチ頂けると励みになります。m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村