40代サラリーマンの「なぜ生きる?」と七つの習慣

40代で「生きる意味」を知ったサラリーマンによる充実した生き方を求めての奮闘劇

七つの習慣勉強会_第三期_三回目実施記録

こんにちは。えちけんです。

自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。

 

七つの習慣勉強会の第三期を開始しました。

その三回目の実施記録です。

 

1.メンバー

1-1.人数

4人

1-2.メンバーの詳細

  • 30代/男性・・・製造から技術に転身した、成長意欲のある人。『七つの習慣』は3年ほど前に個人的にお勧めした事がある人です。第三の習慣まで読んだとの事でした。
  • 30代/男性・・・4月から検査係のリーダーの一人に就任。『七つの習慣』の存在を知らない人。
  • 30代/女性・・・ベテラン検査員。次のリーダー候補。『七つの習慣』は名前だけ知っている人。
  • 40代/女性・・・社歴は浅いが意欲はある。次のリーダー候補。『七つの習慣』は名前だけ知っている人。

 

  • f:id:h-kenken:20210709064659p:plain

2.勉強会の内容

2-1.インサイド・アウト

他人のせいにするのではなく、自分の内面から変えていこうという話です。

みなさん何となく耳にした事はあるような内容のようでした。

しかし、一人一人の意見を聞いてみると、他人や周りのせいにしてしまっている自分がいる事に気付いたようです。

インサイド・アウトについては以下にまとめておりますので参照下さい。

h-kenken.hatenablog.jp

 

2-2.P/PCバランス

P とはPerformanceの頭文字。PCはPerformance Capabilityの頭文字になります。

目標達成と目標達成のための能力と理解して下さい。

ある目標があったとします。その時、大切なのは、その目標を達成するための能力を自分がどれくらい持っているかを把握する事です。

そして、能力が足りなければ、能力を身に付ける必要があります。

ちょうど、資格試験の勉強を行っているメンバーがいたので、その例をに沿って、説明しました。

資格試験の2級と1級では必要な能力が違います。

2級に受かったからと言って、そのまま1級に受かる事はまずないです。

この例はとても分かりやすかったようです。

P/PCバランスについては以下にまとめておりますので参照下さい。

h-kenken.hatenablog.jp

 3.まとめ

 

自分を変えるというのは、なかなか勇気がいることかもしれません。

しかし、自分を変えなければ成長が得られないのも事実です。

今回の勉強会でインサイド・アウトを理解し、自分を変えていく事に勇気を持てるようになって頂ければうれしいです。

 

最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

↓ポチ頂けると励みになります。m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村