40代サラリーマンの「なぜ生きる?」と七つの習慣

40代で「生きる意味」を知ったサラリーマンによる充実した生き方を求めての奮闘劇

2021年4月23日の七つの習慣行動

こんにちは。えちけんです。

自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。

 

1.七つの習慣行動採点結果

昨日(2021年4月23日)の七つの習慣行動の採点結果は、

 第一の習慣         3.0点

 第二の習慣         3.5点

 第三の習慣      4.7点

 第四~六の習慣 4.0点

 第七の習慣        4.5点

 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。

 ※各項目はすべて5点満点。

 

 以下は、今月の状況。

昨日は金曜日。心ウキウキ金曜日。

 

f:id:h-kenken:20210424065415p:plain

日々の七つの習慣行動採点結果

2.七つの習慣解説 

以下、各習慣について

◆第一の習慣について

スケジュールはぎっしりでしたが、反応的になるようなインプット情報もなく、自分の主体性を試されるような出来事はなかったです。なので、3点。

◆第二の習慣について

私のミッションステートメントの原則は「平和」と「進歩」。「進歩」については、昨日の自分よりも今日の自分が成長しているように、朝早くおきて、日々お勉強をしております。その中で、自己啓発本を読むといのもあるのですが、今はリチャード・ステンゲル著の「信念を生きる」の2回目です。ネルソン・マンデラさんのお話ですね。別の記事で、この本から学んだ事を書こうと思います。 

◆第三の習慣について

最近はデレゲーションが上手になってきたような気がします。今までは、デレゲーションをしても、アウトプットが自分の思っていたものと違う事が多々ありました。最近は、相手側も成長してきたのか、自分のデレゲーション力も成長してきたのか、いいアウトプットが返ってきます。昨日は、エクセルのマクロの仕事をデレゲーションしてみました。 

  1. まず、「目的」と「アウトプット」の形を伝えます。
  2. 次に、ざっくりしたフローチャートを提案して、相手の意見を聞きます。
  3. 提案フローチャートを相手の意見も取り入れて修正します。
  4. 過去に作った、必要な参照マクロを提供します。
  5. あとはよろしく~。 

その間、約5分。まだ、結果は出てきてませんが、いけそうな予感がビンビンです。

◆第四~六の習慣について

今日も個人面談。これは第五の習慣のトレーニングタイム。「理解してから理解される。」。前回の反省点、「相手が話してくれた事を、自分の言葉で確認する。」を頭において、一生懸命傾聴しました。こちらの話た言葉に対して、「うん、うん。」と頷いてくれていたので、ちゃんと理解はできていたのかな・・・、という印象。いや~、むつかしいですね。練習練習。

◆第七の習慣について

肉体の再生。昨日も、タビワダンスさんにお世話になりました。タビワダンスさんを初めてまだ1週間。体重は1kg安定的に減りました。毎朝、同じ時間帯に測定しているので、本当に下がってるようです。20分くらい踊っており、汗もソコソコかいているので、効果は出てそうですね。「うっせいわ」のダンスが、ストレス発散できてGOOD!!

 

チャンチャン。

第1-1話 えちけんの幼少期と七つの習慣(4歳)~ママチャリの後ろで

えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。

これは、えちけんのもっとも古い記憶である、4歳の頃の物語である。

 

 

1.えちけんの歴史

えちけんの母は専業主婦だった。

従って、4歳のえちけんは保育園には入っておらず、毎日母と時を過ごしていた。

母は、何やら習い事をしていた。

母が習い事に出かける際は、えちけんは母の運転するママチャリの後部座先に座って、共にでかけていた。 

ある時、えちけんは何を思ったか、母の優しさで満ち溢れている、暖かい背中にしがみつきながら数字を数え始めた。きっと数字を覚えたての頃だったのだろう。

 

えちけん「1から100まで数えるね。」

母「うん。」

えちけん「いーち、にー、さーん・・・ひゃく!!」

母「すごいね。」

 

その時の、母の運転するママチャリの後ろで、気持ちの良い風が頬を滑っていく感覚を朧げに覚えている。

そして、母の「すごいね。」という、感情が高ぶるまではいかないが、嬉しそうな、バラードのBメロのような言葉が、ママチャリと一体になった僕たちがかき分けた風に乗って届いた。

今この時も、脳の神経の迷路をかいくぐった末端の位置で、この時の言葉はしっかりと生きている。

その風景を、これまでに何度か思い出す事があったが、その度に、1から100までを数えたにしては、速かったなと思う。

おそらくであるが、途中をとばしていたのであろう。

 

 2.七つの習慣解説

ところで、母はなぜ間違いを訂正しなかったのだろうか。

おそらく第三の習慣「重要事項を優先する」を発動したのだろう。

 

ママチャリ上では、周囲の様々な雑音により、複雑な言葉は、えちけんには届かない。確かに間違いを正すことは、「重要」ではあるが、その時の状況を考慮すると、「緊急」ではない

 

一方、母が選択したえちけんを誉める行動も、「重要」ではあるが「緊急」ではな。どちらも同じ第二領域に入る。同じ第二領域内での選択・・・、なかなか難易度の高い選択だ。

 

その場合は、どちらの選択肢が、その瞬間に効果的かを考える。

 

間違いを正す行動は、上述したように、周囲の雑音により、目的が果たせない可能性が高い。一方、誉める行為は、短い言葉である事と、えちけんが良く知っている言葉であるため、確実に伝わる。

 

ならば、後者の「誉める」を選択しよう。

 

母はその0.1秒の間で、どこかのオジサンがくしゃみを出すか出さないかの運命の岐路に立ったその瞬間、全神経を全細胞をたたき起こし、どちらを選択するべきかを考え、その光輝く道を選択したのだ。(ほんまか?)

 

さすが母。

このえちけんを世に送り込んだ人物だけはある・・・。 

 

 

↓ポチ頂けると励みになります。m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

2021年4月19日の七つの習慣行動

こんにちは。えちけんです。

自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。

 

1.七つの習慣行動採点結果 

昨日(2021年4月19日)の七つの習慣行動の採点結果は、

 第一の習慣         4.0点

 第二の習慣         3.8点

 第三の習慣      4.7点

 第四~六の習慣 4.0点

 第七の習慣        4.0点

 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。

 ※各項目はすべて5点満点。

 

 以下は、今月の状況。

f:id:h-kenken:20210420061007p:plain

日々の七つの習慣行動採点結果

昨日は月曜日。一日の大半は会社で過ごす日です。

会社で過ごすと必然的に色々な人と関わる時間が多くなり、七つの習慣を実践するにはとても良い環境です。

2.七つの習慣解説 

以下、各習慣について

◆第一の習慣について

色々なインプットが入ってきますが、すべて、自分の影響の輪の範囲内で冷静に対処する事ができました。

◆第二の習慣について

私のミッションステートメントの原則は「平和」と「進歩」。

今日は、自分の課のメンバーとの個人面談初日でした。今日は4人。基本的に30分を目安に行うのですが、一人、自分の主張を聴いてもらいたい人がいて、時間がおしておして、1時間半くらいになりました。その方は自分の主張をする際に、ヒートアップしてきたのですが、私は冷静な口調で対応しました。そのうち、相手も段々と熱が冷めてきて、「平和」に時間は過ぎていきました。なのでOKかな。

◆第三の習慣について

昨日は、スケジュールがつまっていたので、デレゲーションを行いました。目的とアウトプットの形を伝えて、あとはおまかせ~。アウトプットの結果は、80点くらいかな。ちょっと手直しして完了。

◆第四~六の習慣について

前で記載した個人面談。これは第五の習慣のトレーニングにはもってこい。「理解してから理解される。」。メンバーの思っていること、困っていること、を聴く。相手が話終わるまで聴く。あ、しまった、聴いたあと、「相手が話してくれた事を、自分の言葉で確認する。」のを忘れた・・・。次は実行しよう。

◆第七の習慣について

肉体・精神・知的の再生のうち、肉体の再生ができませんでした・・・。昨日は、慣れない面談で疲れたのか、帰宅後は、ごはん食べて、お風呂入って、妻と子供とお話をして、ハムスター(名前はひまわり)の運動を手伝って(おいおい、自分の運動しろよ)、寝ました・・・。(もちろん、歯は磨いたよ。)

 

チャンチャン。

2021年4月17日の七つの習慣行動

こんにちは。えちけんです。

自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。

 

1.七つの習慣行動採点結果

昨日(2021年4月17日)の七つの習慣行動の採点結果は、

 第一の習慣         4.0点

 第二の習慣         4.3点

 第三の習慣      3.7点

 第四~六の習慣 4.0点

 第七の習慣        4.8点

 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。

 ※各項目はすべて5点満点。

 

 以下は、今月の状況。

f:id:h-kenken:20210418065951p:plain

図 日々の七つの習慣行動採点結果

2.七つの習慣解説

以下、各習慣について

◆第一の習慣について

昨日は土曜日でしたが、妻は仕事で、7歳の娘と3歳の娘と3人で過ごす一日でした。コロナ禍なのでお出かけも控えめの日々であり、さらに雨だったので、ずーっと、ずーっと家の中で過ごしてました。このような子供との時間が長い日は、その日の中でイラッとチャンスが複数回訪れ、反応的になってしまって点数が下がるのですが、昨日はおちついて対処ができました。

例えば、七歳の娘との良くある朝の風景・・・

 

エチケン「おはよー、着替えなさいよー。」

  (七歳の娘は、眠そうにボケーッとしている。)

娘「・・・」

 五分後・・・

娘のパジャマから片腕がなんとか脱出している状況。(汗)

エチケン「おいおい、そこだけ時間が止まっているのかい。早く着替えなさいよ。」

  (と、冗談口調で言ってみる。)

娘「・・・」

 さらに、五分後・・・

娘のパジャマは、首だけは脱出する事ができずに、力尽きている状況。(汗)(汗)

エチケン「あほーっ!カメかっ!いい加減にせいっ!」

娘「・・・」

 (さっきよりは動きは早くなったが、常人の0.2倍のスピード)

とこんな感じ。

しかし、昨日は、声を張り上げることなく、冗談っぽい口調で注意するだけにとどめ、彼女のペースに任せてみた。(その度に心を落ち着かせながら・・・。)

何が正解か分かりません・・・。

◆第二の習慣について

私のミッションステートメントの原則は「平和」と「進歩」。「平和」は家の中という小さな世界ですが、争いなく過ごすことが出来たので良し。「進歩」は、朝活で新たな知識を習得できたので、昨日の自分よりは進歩しているので良し。あと、人生計画の見直し版が完成。しかし、もう44歳かと思ってましたが、85歳まではまだ約40年もあるんですね。まだまだ、色々な事をする時間がある事にあらためて気が付きました。

◆第三の習慣について

平日って、誘惑多いですよね・・・。第四領域の「緊急でなく」かつ「重要でない」に当てはまる、意味のないテレビを見てしまいました。(涙)
◆第四~六の習慣について

七歳の娘が自動販売機をいっしょに作ろうと言ってきました。なんのこっちゃ、さっぱり分からなかったので、聞いてみました。ダンボールとストローで自動販売機を作るようです。娘の頭の中には構想があるようで、その構想が分からなければお手伝いもできません。絵をかいてもらったり(結果、余計わからない)、聞いたことを、別の言葉で聞き直したり、を繰り返し、時には追加の案も出したりして、なんとか娘の頭の設計図を形にすることができました。

そこまで、できればあとは、作業者ケンケンがせっせと働くのみ。

8歳の女の子が考えたにしては、なかなかりっぱな仕組みのものができました。

 (将来、発明家間違いなしだな・・・。) 

ということで、娘の言葉を「傾聴」し、「第三の案」を提案して採用され、娘は作りたかった自動販売機を作ることができ、ケンケンも七つの習慣を実践できて「Win-Win」。

◆第七の習慣について

肉体・精神・知的の再生のうち、肉体の再生が長いこと出来ていませんでしたが、先週から、夜九時ごろ開始で、YouTubeの「ダビワダンス」さんを見ながら、家族四人全員参加で、20~30分程度のダンスをするようになりました。3歳の娘も。(今は腕が筋肉痛で、タイピングに支障が・・・)

チャンチャン。

第一話 えちけんの誕生と七つの習慣(0歳)~ナイストゥーミーチュー

2021年4月17日、一人の記録に残る人物が、過去に旅立った。

 

この物語は、その人物本人が過去にタイムスリップをし、今までの彼の生きざまについて、七つの習慣を切り口に紐解いたものである。

 

 

1.えちけんの歴史

ターーーイム、スリップ!!

 

1976年5月18日、大阪府のとある病院で一人の男の子が誕生した。

その名はえちけん。(本名じゃないよ)

 

まだ、七つの習慣との運命的な出会いは起こっていない。(そりゃそうだ)

 

えちけんの左足の内側のくるぶしの下に、小さな火傷の跡がある。

これは、彼の歴史を思い出す一番古い、形のあるメモリーである。

 

生まれて間もない頃、まだ病院で生活をしている時、彼をかわいがってくれていた(たぶん美しい)看護婦さんがいた。

彼女は、ある時誤って、グツグツと溶岩のように泡を生み出している、まさに沸騰したばかりのお湯が入っているヤカンを、その火傷の位置に当ててしまったようだ。

 

ヤカンが当たってほんの0.1秒後、エチケンの足の痛みが、この世に生をうけたばかりの体の中を、縦横無尽に張り巡っている新鮮な神経網を迷いもなく突き進み、彼の脳に届いた。

 

えちけんは泣いた。

 

まるで地球を振動させんとするかのように、持てる全生命エネルギーを開放して大声をあげて泣いた。

 

周りにいた人の中には、突然の轟音に、心臓が止まる0.1秒前のところでまで、生命を加速させてしまった者もいたであろう。

 

ある者は、状況が分からないまま、ただただ、苛立ち、

ある者は、想像で看護婦さんを責め、

ある者は、その場に駆け寄り、えちけんの腫れあがった部分を冷やそうとし、

 

突然のハプニングに遭遇した時、その人の心の中心を支配している「原理・原則」によって、様々な行動が発動する。

 

2.七つの習慣解説

さあ。ここで苛立った人は、第一の習慣を思い出そう。

 

「主体的になる」である。

 

反応的になってはいけない。

自分でコントロールできない出来事に、自分が唯一コントロールできる自分の心を委ねてはいけない。

 

想像で看護婦さんを責めてしまった人は、第五の習慣を思い出そう。

 

「理解してから理解される」である。

 

何故、このような事になってしまったのかを、彼女の心に直接耳を傾けて聞こう。

あなたが心の底から看護婦さんを理解しようという気持ちで、彼女の話を聞けば、彼女

はすべてを包み隠さず話してくれるであろう。

その話を聞いた後でも、あなたは彼女を責める気持ちが芽生えるであろうか。

 

素早くえちけんの足を冷やそうとしてしまった人は、第三の習慣に従って、重要事項を優先」してくれた。

 

44年後の今、改めて感謝する。

 

あなたとは、目に見えない無意識レベルのさらに深いレベルに張り巡っている、心のネットワークで繋がっている事であろう。

この感謝の気持ちは、いつか届くものと思っている。

 

そして、えちけんはそんな周りの人間ドラマを知る由もなく、深い眠りの楽園へと歩みだした。(いってきま~す)

 

↓ポチ頂けると励みになります。m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

個人のミッションステートメント

  えちけんは人生における「成功」を得るために以下のミッションステートメント従って行動する。  

f:id:h-kenken:20210617062322j:plain

 

「平和」について

 人類が生きている目的の一つと考える。

 人類が全滅の運命の中にいるのであれば、今、存在している意味はない。まして、お互いに命を奪い合って存在できなくなるのはもってのほかである。お互い、人類永続のために協力しなければならない。

「進化」について

 人類が生きている目的の一つと考える。いくら平和を維持しても、自然の力によって命を落とすことは防げない。まして、地球にも寿命はある。自然の力から身を守る術を身に着けるために、我々人類は進化をし続ける必要がある。

 

 「平和」と「進化」については、以下の記事で詳しく記載しております。

h-kenken.hatenablog.jp

 

◆「誠実」について

 他人に対しても、自分に対してもウソ・偽りなく生きる。ウソ・偽りは、自分の生き方や考えを自ら否定することになり、その様な生き方の中に、真の平和・進化に到達する道はない。

 

◆「成功」とは

 人生における「成功」とは、「平和」と「進化」を継続的に得ることができる状態のことである。

 

 

↓ポチ頂けると励みになります。m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村