40代サラリーマンの「なぜ生きる?」と七つの習慣

40代で「生きる意味」を知ったサラリーマンによる充実した生き方を求めての奮闘劇

2021年4月17日の七つの習慣行動

こんにちは。えちけんです。

自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。

 

1.七つの習慣行動採点結果

昨日(2021年4月17日)の七つの習慣行動の採点結果は、

 第一の習慣         4.0点

 第二の習慣         4.3点

 第三の習慣      3.7点

 第四~六の習慣 4.0点

 第七の習慣        4.8点

 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。

 ※各項目はすべて5点満点。

 

 以下は、今月の状況。

f:id:h-kenken:20210418065951p:plain

図 日々の七つの習慣行動採点結果

2.七つの習慣解説

以下、各習慣について

◆第一の習慣について

昨日は土曜日でしたが、妻は仕事で、7歳の娘と3歳の娘と3人で過ごす一日でした。コロナ禍なのでお出かけも控えめの日々であり、さらに雨だったので、ずーっと、ずーっと家の中で過ごしてました。このような子供との時間が長い日は、その日の中でイラッとチャンスが複数回訪れ、反応的になってしまって点数が下がるのですが、昨日はおちついて対処ができました。

例えば、七歳の娘との良くある朝の風景・・・

 

エチケン「おはよー、着替えなさいよー。」

  (七歳の娘は、眠そうにボケーッとしている。)

娘「・・・」

 五分後・・・

娘のパジャマから片腕がなんとか脱出している状況。(汗)

エチケン「おいおい、そこだけ時間が止まっているのかい。早く着替えなさいよ。」

  (と、冗談口調で言ってみる。)

娘「・・・」

 さらに、五分後・・・

娘のパジャマは、首だけは脱出する事ができずに、力尽きている状況。(汗)(汗)

エチケン「あほーっ!カメかっ!いい加減にせいっ!」

娘「・・・」

 (さっきよりは動きは早くなったが、常人の0.2倍のスピード)

とこんな感じ。

しかし、昨日は、声を張り上げることなく、冗談っぽい口調で注意するだけにとどめ、彼女のペースに任せてみた。(その度に心を落ち着かせながら・・・。)

何が正解か分かりません・・・。

◆第二の習慣について

私のミッションステートメントの原則は「平和」と「進歩」。「平和」は家の中という小さな世界ですが、争いなく過ごすことが出来たので良し。「進歩」は、朝活で新たな知識を習得できたので、昨日の自分よりは進歩しているので良し。あと、人生計画の見直し版が完成。しかし、もう44歳かと思ってましたが、85歳まではまだ約40年もあるんですね。まだまだ、色々な事をする時間がある事にあらためて気が付きました。

◆第三の習慣について

平日って、誘惑多いですよね・・・。第四領域の「緊急でなく」かつ「重要でない」に当てはまる、意味のないテレビを見てしまいました。(涙)
◆第四~六の習慣について

七歳の娘が自動販売機をいっしょに作ろうと言ってきました。なんのこっちゃ、さっぱり分からなかったので、聞いてみました。ダンボールとストローで自動販売機を作るようです。娘の頭の中には構想があるようで、その構想が分からなければお手伝いもできません。絵をかいてもらったり(結果、余計わからない)、聞いたことを、別の言葉で聞き直したり、を繰り返し、時には追加の案も出したりして、なんとか娘の頭の設計図を形にすることができました。

そこまで、できればあとは、作業者ケンケンがせっせと働くのみ。

8歳の女の子が考えたにしては、なかなかりっぱな仕組みのものができました。

 (将来、発明家間違いなしだな・・・。) 

ということで、娘の言葉を「傾聴」し、「第三の案」を提案して採用され、娘は作りたかった自動販売機を作ることができ、ケンケンも七つの習慣を実践できて「Win-Win」。

◆第七の習慣について

肉体・精神・知的の再生のうち、肉体の再生が長いこと出来ていませんでしたが、先週から、夜九時ごろ開始で、YouTubeの「ダビワダンス」さんを見ながら、家族四人全員参加で、20~30分程度のダンスをするようになりました。3歳の娘も。(今は腕が筋肉痛で、タイピングに支障が・・・)

チャンチャン。