40代サラリーマンの「なぜ生きる?」と七つの習慣

40代で「生きる意味」を知ったサラリーマンによる充実した生き方を求めての奮闘劇

2021年4月23日の七つの習慣行動

こんにちは。えちけんです。

自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。

 

1.七つの習慣行動採点結果

昨日(2021年4月23日)の七つの習慣行動の採点結果は、

 第一の習慣         3.0点

 第二の習慣         3.5点

 第三の習慣      4.7点

 第四~六の習慣 4.0点

 第七の習慣        4.5点

 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。

 ※各項目はすべて5点満点。

 

 以下は、今月の状況。

昨日は金曜日。心ウキウキ金曜日。

 

f:id:h-kenken:20210424065415p:plain

日々の七つの習慣行動採点結果

2.七つの習慣解説 

以下、各習慣について

◆第一の習慣について

スケジュールはぎっしりでしたが、反応的になるようなインプット情報もなく、自分の主体性を試されるような出来事はなかったです。なので、3点。

◆第二の習慣について

私のミッションステートメントの原則は「平和」と「進歩」。「進歩」については、昨日の自分よりも今日の自分が成長しているように、朝早くおきて、日々お勉強をしております。その中で、自己啓発本を読むといのもあるのですが、今はリチャード・ステンゲル著の「信念を生きる」の2回目です。ネルソン・マンデラさんのお話ですね。別の記事で、この本から学んだ事を書こうと思います。 

◆第三の習慣について

最近はデレゲーションが上手になってきたような気がします。今までは、デレゲーションをしても、アウトプットが自分の思っていたものと違う事が多々ありました。最近は、相手側も成長してきたのか、自分のデレゲーション力も成長してきたのか、いいアウトプットが返ってきます。昨日は、エクセルのマクロの仕事をデレゲーションしてみました。 

  1. まず、「目的」と「アウトプット」の形を伝えます。
  2. 次に、ざっくりしたフローチャートを提案して、相手の意見を聞きます。
  3. 提案フローチャートを相手の意見も取り入れて修正します。
  4. 過去に作った、必要な参照マクロを提供します。
  5. あとはよろしく~。 

その間、約5分。まだ、結果は出てきてませんが、いけそうな予感がビンビンです。

◆第四~六の習慣について

今日も個人面談。これは第五の習慣のトレーニングタイム。「理解してから理解される。」。前回の反省点、「相手が話してくれた事を、自分の言葉で確認する。」を頭において、一生懸命傾聴しました。こちらの話た言葉に対して、「うん、うん。」と頷いてくれていたので、ちゃんと理解はできていたのかな・・・、という印象。いや~、むつかしいですね。練習練習。

◆第七の習慣について

肉体の再生。昨日も、タビワダンスさんにお世話になりました。タビワダンスさんを初めてまだ1週間。体重は1kg安定的に減りました。毎朝、同じ時間帯に測定しているので、本当に下がってるようです。20分くらい踊っており、汗もソコソコかいているので、効果は出てそうですね。「うっせいわ」のダンスが、ストレス発散できてGOOD!!

 

チャンチャン。